Powered by Six Apart
Member since 04/2021

2023年9月 1日 (金)

令和5年度2学期がスタートしました!

 8月30日(水)に2学期がスタートしました!始業式では、校長先生から、夏休み前にたてた目標とその成果の振り返りについて、何人かの児童が発表しました。その後、2学期も目標をたてて努力することの大切さについてのお話をお聞きしました。2学期は学校行事も多くあります。一人ひとりの目標に向かって努力する充実の学期にしていってほしいです。

_dsc4718

_dsc4719

_dsc4721

_dsc4726

_dsc4728

_dsc4731

   

第2回奉仕作業お世話になりました!

 8月26日(土)7:30~第2回奉仕作業を行いました。災害級の暑さが続く中の作業となりましたが、校舎内外を美しくしていただきました。2学期からも、気持ちの良い環境の中で学習を進めていくことができることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

Dsc00516_2

Dsc00518_2

 

Dsc00521_2

Dsc00525_2

Dsc00528

Dsc00529

Dsc00530

 

2023年8月 9日 (水)

鳥羽小チーム、全国大会で実力発揮!

 本日、東京ビッグサイトにて、第55回交通安全こども自転車全国大会が実施され、福井県代表として出場した鳥羽小学校チームは見事、全44チーム中29位の成績を収めました。

20230809_152213 20230809_100201

20230809_101056 さすがに全国大会に出てくるチームはどこも上手でしたが、鳥羽小チームもそれらに劣らぬパフォーマンスを見せてくれました。ちなみに優勝は静岡県代表チームでした。

Img_5246

 本日までのご声援、ありがとうございました。

2023年8月 4日 (金)

交通安全子供自転車大会全国大会激励会、表彰式

 本日午前9時30分より、リブラ若狭にて、渡辺町長、松宮教育長による子供自転車大会全国大会に向けての激励会がありました。

 激励会では、町長、教育長より激励の言葉をいただくとともに、一人ずつどんなことに頑張りたいか発表しました。

Img_5219

 続いて10時30分からは、小浜警察署長が来校され、鳥羽小学校へ感謝状授与が行われました。校長室での授与に子どもたちは緊張気味でしたが、しっかりした態度で感謝状を受け取ってくれていました。

Img_5226

2023年8月 1日 (火)

1学期の終業式が行われました

 様々な行事があり、忙しい1学期でしたが、7月19日に終業式を迎えることができました。校長先生から、目標を持って夏休みを過ごせるといいですね、というお話がありました。また、交通安全子供自転車福井大会に出場する6年生が実技の技を披露してくれました。

_dsc4650

_dsc4663

2023年7月28日 (金)

第55回交通安全子供自転車県大会 鳥羽小学校 優勝!

 6月19日(月)より平日の放課後毎日練習を行ってきた成果を十分に発揮することができ、団体の部で優勝することができました。さらに、個人の部でも出場した選手全員が1位~4位を独占したり、学科テストの部で高得点賞を獲得したりと、最高の結果を残すことができました。

 毎日指導していただいた交通安全協会の方や関わっていただいたすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。この後、8月9日東京ビッグサイトで行われる全国大会に向けて、7月31日(月)より練習を再開する予定です。

20230725_104757

20230725_111124

20230725_121054

20230725_132713

20230725_132914

20230725_133329

20230725_153033

20230725_154607

2023年7月21日 (金)

自然教室②

7月20日(水)~7月21日(木)と田烏の青年自然の家にて

5年生の自然教室がありました!

2日目は、水泳をしました!

海に慣れてくると、いかだまで行ってみようとチャレンジしたり、大丈夫と声を掛け合ったりする様子もありました!

Dscn8565

P7213832

P7213779

自然教室①

7月20日(水)~7月21日(木)と田烏の青年自然の家にて

5年生の自然教室がありました!

1日目は、

午前は班活動でのオリエンテーション、

午後はシーカヤック体験を行いました!

仲間と協力して 地図を読み解いたり 向かい風に立ち向かったり、

たくましい姿がありました!

P7203689

Dscn0234

Dscn0242

2023年7月15日 (土)

自然教室に向けて

5年生の自然教室がいよいよ来週(7月20、21日)となりました。

17人全員での宿泊はもちろん、シーカヤックやオリエンテーリングも初めての人が多いということで、みんなドキドキ&ワクワク・・・!

それぞれの役割について話し合いながら、どうすればみんなが笑顔で2日間を過ごせるか考えているところです。

0710

0710_3

0710_2

2023年6月28日 (水)

避難訓練がありました

28日に、火災を想定しての避難訓練が行われました。「さない、しらない、ゃべらない、どらない」を守り、全員すみやかに避難することができました。また、消火器を使っての消火訓練も行い、いざという時に”自分の命を守る”ための行動について学びました。

Img_4811

Img_4814_2

Img_4817

Img_4820

Img_4822

Img_4824

Img_4829