京都駅でスマート農業をPR!【修学旅行1日目】
1学期から学びを続けているスマート農業について、広く知ってもらおうということで、京都駅で5班に分かれてPR活動を行いました。スマート農業についてまとめた自作のパンフレットを使いながらPRし、聞いていただいた方々に6年生手作りのキーホルダーをプレゼントしました。(キーホルダーの中にはスマート農業米が入っています!)
京都駅は外国人が多いため、英語でも伝えることができるようにと事前に準備を進めてきました。ALTの先生以外で外国の方にお話をする機会はほとんどないため、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、学校で学習している外国語を実際にいかすことができてよかったです。どの言語で話をするにしても、やはり「相手に伝える気持ち」が一番大切だということを感じ取ってくれているとうれしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |