Powered by Six Apart
Member since 04/2021

« 交通安全教室が行われました! | メイン | 鳥羽リンピックの準備が本格始動しました! »

2022年5月 6日 (金)

5年生の「コウノトリ米」、始動!

 今日は5年生の話題です。5年生では、地域の方にお世話になりながら、総合や社会の時間に「お米作り」を体験し学習します。本校では、コウノトリが舞い降りる田んぼでできるお米であることから「コウノトリ米」と呼んでいます。今年度もなるべく薬を使わないようにして、田んぼに生息する生き物に負荷の少ないお米作りを目指しています。今日は1時間目に草取りがてら、地域の深水様、谷江様、北川様(松宮校長先生にも)にお世話になり「しろかき」の様子を見学しました。しろかきのメリットや注意点なども教わりました。その様子をご覧ください。田植えは5月11日(水)の予定です。

_dsc4005

_dsc4006

_dsc4007

_dsc4017

_dsc4024

_dsc4025